これ原作5巻までやるつもりっぽいんだけど、
4巻と5巻はネタが切れたのかかなり勢いでゴリ押しな展開だから
突っ込まれまくると思うが大丈夫なんかねぇ

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:03:25.81 ID:wpLSJB760
しかしここまで
手抜きのOPアニメひさびさに見たな
先が思いやられる
408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:08:47.99 ID:pNFQq1nr0
侮辱されると
くそ強いんだな
410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:17:20.19 ID:UpYy+Hjd0
コミカライズと比べても
結構改変細かいな
改変した分
天才っぽく見えなくなってる気がする
406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 22:55:28.32 ID:eKbtTV440
かわいかった

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:01:34.07 ID:lPtxUqcV0
最後の総攻撃で鉱山を落とせるなら
手間取ってないで最初からやれよ
431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:30:55.97 ID:Av2QRZi60
>>422
そのあたりの理由も全部カット。
412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:26:32.56 ID:UPUAUDb/0
これ、転生じゃなくて
天才設定?
416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:32:41.16 ID:x0/4Qk0T0
今回
作画あやしくね?

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:52:58.04 ID:5se6Bzkl0
行水のシーンは髪を
あげてた方がいい
428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:18:20.71 ID:1mfPMuhW0
李依ずっと
このダミ声でやんのか
429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:23:26.84 ID:wuYCd32O0
何度でも言うけどこの辺り原作から
大幅省略されてるから
アニメはダイジェストですらないから
雰囲気だけ楽しむものと割り切れ
雰囲気も楽しめるか怪しいものではあるけど
417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 23:36:14.08 ID:UpYy+Hjd0
大切なところをアニメは
なぜ省略するかな

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:32:35.82 ID:twoQe4Om0
世界観が全く伝わってこねえ
433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:46:50.53 ID:AkOXKe0ma
原作読んでないが
これはダイジェスト進行にすると
俺ツエーに見えるようになるやつな雰囲気だ
435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:56:38.93 ID:Av2QRZi60
>>433
俺TUEEEというより
主人公補正が強すぎ感ありあり。
438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 01:39:19.50 ID:fTaCeyY30
女キャラせっかく可愛いんだから
もうちょっと映してほしいなー
今後もシーン配分こんな感じか?
日常回とかない感じか、、、?
468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 08:33:33.44 ID:l9fX18MM0
ご都合主義もここに極まれりって感じでw
流石にやり過ぎなんだよな
これからも延々この調子で続くんだろ?

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/19(水) 00:55:32.46 ID:wuYCd32O0
本来の流れ:まず、金鉱山奪取後
枯渇がわかるのはそうなんだけど
マーデン側の政情が全部はしょられてるのよね
マーデン側は生まれ育ちが
マーデンの生粋派と外国から流れ着いた人材中心の
外来派の二派閥に別れてて、無能王は外来派を重用。
特にあのホロヌィエってのが
奸臣中の奸臣で要は無能王を裏で操ってて
ホロヌィエの配下がドラーウッド(あの金髪将軍)ね。
原作ではホロヌィエがドラーウッドは
お飾りで無能だけど自分のいう事は聞くと
内心でさげすむ下りがあってそもそも設定上無能
ホロヌィエは要は信長の野望で
言えば忠誠心0の武将みたいなものなんで
目的のためにドラーウッドを良いように操縦してる
加えてウェイン側は相手国に
密偵を送り込んで短期決戦を狙うように煽ってる
そういうのもあって、敵国は短期決戦を狙って
きているってことまで
開戦時にわかってるのよね。
3万って兵数は国の規模的にかなり無茶で防衛戦力とか
諸々加味すると最長で一か月程度だろうってのがウェインの事前の読み
全部補足するとめっちゃ長くなりそうだけど
まあそれくらい全部ばっさり
切られてるのでひどいのなんのって。
|
|
「天才王子の赤字国家再生術」第2話
— Megumi (@piemegu_san) January 18, 2022
ウェイン、頭良いぜ!#天才王子
「天才王子の赤字国家再生術」第2話。籠城戦で数倍の敵を圧倒する無双はもはやテンプレだけどやはり痛快。幾重にも罠を張り巡らせて見事に戦況をひっくり返す展開は綺麗にキマってるけど、今のところ相手方に知将がいなくて頭悪い力攻めしかしてこないから軽くなっちゃうのが残念なのです。#天才王子 pic.twitter.com/RytdxaFVJm
— 鳴神 (@seimei7777) January 18, 2022
天才王子の赤字国家再生術2話:手抜きOPとEDからやばい雰囲気が漂うけど内容は普通。
— メモ帳 (@1fH5CWjexNgYhDz) January 18, 2022
作戦内容や結果オーライな話についてツッコミたくなる気持ちは分かるけど、低予算とラノベ原作という部分を考慮すればなろうよりは見ていられる。
なろうが酷過ぎてハードルが下がり過ぎてる感じはするが。
天才王子の赤字国家再生術
— ちゃんくら (@chankura36) January 18, 2022
原作読んでて、何でそうなった?ってのはお決まりだけど、心理戦や相手の想定を一歩上回るといったのが面白かったのに…
アニメは話を端折り過ぎ。
原作1巻分を2話でまとめてるけど、4~5話くらいかけて制作して欲しかったな…
原作めっちゃ面白いだけに残念。。。
天才王子の赤字国家再生術の2話を見たぜい。お話は痛快でそこそこ面白かった。作画も綺麗で安定してる。ニニムは高橋李依の当たり役のような気がする。
— upipi (@upipi_294) January 18, 2022
天才王子の赤字国家再生術 2話 #天才王子
— ハサ兄(はさにい) (@hasanii838) January 18, 2022
金髪のマーデン王国子?が一方的に戦略に負けている…。あれ、この作品「指揮TSUEEE」系なのん?
1回位くらい負ける→臥薪嘗胆!→リベンジ達成とかないのですか?
「余裕で勝てた」と慢心…敗北フラグかな?
と思ったら、イケメンさんを冷酷に処すのであった
『天才王子の赤字国家再生術』第2話
— まるに (@gunota_eav) January 18, 2022
作画的に手間がかかる合戦シーンをCGでボードゲーム風に描くのは第1話でもやっていたが、登場人物の戦史の授業風に説明することで上手く見せていると思う。
あの手この手で窮乏をしのごうとする劇中の王国と製作スタッフが被って見えた。
★★★ pic.twitter.com/za16Rh2X7C
天才王子の赤字国家再生術 2話
— 亀ウサギ (@cG7DgIJJmvr4uK6) January 18, 2022
ウェインの戦略がはまり、不利な状況でも闘えていたところは凄いと思ったが、ウェインが好きになれない…言ってることがお子ちゃま過ぎる。
天才王子の赤字国家再生術2話みた
— てつやん@ (@caferacertype_r) January 18, 2022
ラストのニニム怖いw鬼やw #天才王子
天才王子の赤字国家再生術 2話。単体戦闘でもやばいウェイン王子。敵が弱いのは置いておいて。図解したりフラーニャの教育として語ったりと、わかりやすいのは好印象です。死んだ道を蘇らせる戦術が、死んだ鉱山が蘇る結果と並ぶ構成はよかったです。 #天才王子
— ぺら (@pera0579) January 18, 2022
天才王子の赤字国家再生術 2話
— コトブキ (@s5zKwfSDVb1xUHO) January 18, 2022
ウェインの二ニムに対する悪口を言われて怒りを見せてここまで怒りを見せるて事は二ニムの事が大事なんだと思った。#天才王子の赤字国家再生術 #天才王子 pic.twitter.com/lyMpEuaaXN
天才王子の赤字国家再生術2話感想!
— ⅩⅡ(エル)@アニメ&ラノベ用垢 (@Xll_tokimori) January 18, 2022
最後盛り上がったな〜
二二ムに対して酷いこと言ってウェインを怒らせて死ぬ結末。
このシーンとてもウェインがかっこよくて好き!
1週間以上経過してるからマーデン王国攻め落とされてるし笑
他の金山見つかって首の皮一枚繋がって良かったね
#天才王子 pic.twitter.com/jc4qWsUz3G
天才王子の赤字国家再生術2話、早くも安心感を覚えるテンポと空気感が楽しい回だったな。
— ぐえりざ (@carmine0702) January 18, 2022
金鉱山云々の話から開戦終戦までのスピード感も勢いが良くて楽しかった。
相変わらず戦闘シーンは謎CG駒だったけど、火曜深夜の浅い時間帯からオモシロ戦闘は求められてなさそうだし、これはこれで面白かった。
「天才王子の赤字国家再生術」第2話:相手の最も嫌がる行為をするのは戦いの鉄則。前回に引き続き、思いっきり余裕ぶっこいた戦術(それも当人の頭脳と事前準備あっての物)で敵軍を翻弄するウェインだけど、そんな男にもアキレス腱はある。ニニムを愚弄された途端、余裕の笑みが冷徹の色を帯びる。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) January 18, 2022
天才王子の赤字国家再生術 2話
— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) January 18, 2022
ニニムは俺の心臓だ。
それを侮辱するヤツは誰であっても許さない
天才王子の引退ライフのための外交戦と見せかけて、ここ一番ではけっこう前に出る
そんなギャップをまざまざと見せつけた第2話#天才王子 pic.twitter.com/Uz8F7AVqfW
天才王子の赤字国家再生術 第2話観た。なんとか勝利。こういうこつこつ地味な戦いするのとても好きだし、最後しっかりかっこいいとこもあるのも良い。あとニニムさんが無駄にデレデレしてないのも良い #天才王子 #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) January 18, 2022























