シャッフルしすぎて
原作読んでても頭ひねるレベル

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 00:52:16.67 ID:D+glEPW70
なにこれ?意味わからん。
動物が笑いどころなの?
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 00:58:15.56 ID:eKbtTV440
時系列入れ替えてるせいで
何か分かり難いな
シュールな感じを出したいんだろうけど
若干滑ってる
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:00:15.43 ID:gWyGjidXd
OPオサレなのにED草。
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:03:35.05 ID:IhXb6YSr0
ビスコはこのシーン出るまでは見るわ


244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:08:17.04 ID:b2rBLrre0
>>241
めちゃくちゃ興味出てきた
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:01:37.34 ID:ejVjaUDVd
イドっぽいのは制作がイドのところと
同じだからな
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:03:03.20 ID:gWyGjidXd
監督が
井戸のキャラデザやから
246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:36:15.56 ID:p1iR/GJI0
2話も時系列いじってくのか
しかし特に効果的に作用してるように思えないな

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:05:18.10 ID:8IzNSnnp0
まあこのペースだと1話で関所→師匠負傷までで1話終わりだったろうから
メインヒロインも1話で出す為にシャッフルって感じかな
それにしたって頻繁に入れ替え過ぎだとは思うが
243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:07:25.29 ID:eKbtTV440
主役とかツダケンのセリフ回し
嫌いじゃないんだけど
画面がなんか追いついてないな
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 02:32:23.27 ID:1WJb/gGv0
鈴木崚汰の歌声はamazarashiみたいで
かっこいいけど
曲が絶望的にダサいな
247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 01:39:07.20 ID:/9XS98br0
テンポ良くていいな
会話も面白いし

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 02:37:36.04 ID:Y9Vln8Kya
まだ組織の目的とか世界観よくわからんけど
原作でもここまで説明ないん?
253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 02:44:35.30 ID:I5TCzMaIM
この監督って情報出すの
ヘタクソすぎない?
どうでもいいことぐちゃぐちゃ喋るけど知りたい情報が出て来ない
原作もこうなの?
257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 03:48:35.40 ID:8IzNSnnp0
>>253
原作はラノベだから地の文やらで
ちゃんと説明してるよ
細かい事は良いんだよ!な
作風ではあるけど
254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 03:02:26.79 ID:n4RLFE6rM
錆にキノコに蟹にカバにイグアナ
なんだこりゃ訳の分からん世界だな
作画だけは良いけど

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 03:36:30.14 ID:kTnMJ/M2a
話自体は面白そうなんだけど
時系列ごちゃ混ぜにすればオサレと思ってそうな
監督オナヌーが何ともかんとも
258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 03:50:09.53 ID:KR8uq3fTr
切るつもりだったけど意外と場面ごとの絵ヂカラあって
ビジュアルだけで観てしまえるな
なんかあちこちキノコ咲くのオモロイ
260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 04:36:06.40 ID:CneHmMrXd
そもそも生物である
人間の皮膚が錆びるとは?
264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 07:44:50.41 ID:XkV9mPbl0
世界観がよくわからん

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/18(火) 09:33:35.89 ID:gVkckgJSM
まあシャッフルしてると言っても
ピーチボーイに比べれば大分マシだな
あっちはストーリーが分からなくなる
レベルだったし
|
|
#錆喰いビスコ 2話
— ひでりおん31 (@hiderionZERO) January 18, 2022
1話程の高揚はないがビスコが荒削り
乍ら錆びに苛まれる師匠ジャビを
助けたい心は切実に伝わり
ミロと目的は重なると思うが
そのパウ-と顔合わせしたが
此の2人は何処から来て秋田に
何があるのか,依然謎多く面白い
又風変わりな乗り物,軍団名は
好みで芥川,忌浜も意味あったら素敵 pic.twitter.com/Vq1P5frRLE
また良いとこで終わった〜😂
— F kazu🍀カズキ⬅️🔔🔥 (@kagerou08258) January 18, 2022
パウーとビスコの衝突でって展開が好きすぎる✨
んで、ビスコはツンデレなのかな??ww
ミロは本当に医者だね✨#錆喰いビスコ #2話
2話
— ひろちよこ (@jpa1fkhL2wWC81I) January 18, 2022
こういう冒険アニメ好き😀
ビスコは口は悪いけど強くて優しい男子、ミロはお目々パツチリ可愛いけど、腕の良いお医者さん
移動手段がカニ、カバ、イグアナ、エスカルゴ。県知事特務部隊はウサギの被り物(笑)
ミロのお姉チャン、美人で強くて、カッコいいなぁ。
次回も楽しみ😆#錆喰いビスコ
#錆喰いビスコ 2話視聴完了
— ショウ (@rsHTMWBtQR8qJ5G) January 18, 2022
サブタイ、エリンギで跳ぶ、ってw
弓が刺さったとこにキノコ生えるって斬新すぎる!
カバが戦闘兵器だったり蟹に乗ったり色々新しいなw
ビスコ化け物すぎ!
ビスコを庇ってジャビが…
ミロの真っ直ぐなとこ良い!
ビスコvsパウー楽しみ!#いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/20lGusJl6h
#錆喰いビスコ 2話
— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) January 18, 2022
蟹とか、カバとか、キノコとか、楽しいなあ、よく動くし😁
お話も面白くなりそうな感じがバシバシ。
ただ時系列が前後するの、最初は戸惑いました🌀
娘がキャラがイド感あるというので調べたら、キャラデザさんが同じでした!
よく分かるなあ。 pic.twitter.com/Hke6NYBVDf
錆喰いビスコのビスコくん2話にしてもうかわいいとこ見せちゃったね…俺の見立て通り…ふふ…かわいいよ
— あみの つばき (@THUBAKI_amino) January 18, 2022
アニメ #錆喰いビスコ 2話視聴。
— さとしこ (@SZiaB) January 17, 2022
時系列シャッフルもようやく落ち着いて見やすくなったかも!ビスコの旅の目的も明かされて次話でミロパウーの関係を知りお互いの利害一致で組む流れかな。
アクションシーンめちょ良かった…アクタガワかわいいよアクタガワ🦀
#錆喰いビスコ 2話
— しんたに (@tnsn729) January 17, 2022
時系列シャッフルが理解できるけど分かりにくいのは全てビスコ視点で進むからかな。県境パートは不要な気もするがそれだとミロと出会う必然性が無くなるから難しい。武器としてのキノコの使い方はレパートリー多そうで楽しみ。次回の戦闘も期待。 pic.twitter.com/CnJ9i0mX0N
錆喰いビスコ2話 ようやく我らが主人公の活躍を見られたので満足
— ざくろ (@alfuatu619) January 17, 2022
#錆喰いビスコ 2話
— ぷは夫 (@puhachan) January 17, 2022
うーん、1話は期待したけど大事な主役二人の会話が直情的すぎて刺さらなかった
特にミロの方は苦手な系統の花江さんだ(苦笑)
巨大な蟹とか色々奇抜なものが出てくる割に、世界観として馴染んでこないので「何じゃそれ?」で終わってる感じ
ぶっとんでて面白いとは中々ならない難しさ
#錆喰いビスコ 2話
— ぐでたか (@tk_yama_s) January 17, 2022
巨大蟹vsカバかよ! 破天荒やな笑
で本編、各々の事情なる展開。
時系列の観せ方がキャラ主体で、自分的には面白い。その一方で、1話目よりも勢いは落ち着いたかな。
一先ず、2話目は独特のセンス、そのユニークさで押した感。まぁ全ては次回の作り方(掴み)次第。 pic.twitter.com/S6CvNVCKvZ
#錆喰いビスコ 2話
— Boo!🌰 (@boo_hit) January 17, 2022
おぉ…イイね!!
断片的な近過去と現在のシャッフルに少々混乱するものの、特異で強固な世界観で存分に魅せて呉れる("エリンギで跳ぶ"の語感よw)
今後のバディものとしての期待に、その肉親(姉)との対峙という引きも含め、まずは力づくで惹き込む一話
勢いが作風に、よく似合っている pic.twitter.com/oiiNqyNJu5
「錆喰いビスコ」第2話。カニに乗って逃走する主人公にカバやエスカルゴで追う敵、そして〝エリンギで跳ぶ〝…どこもかしこも絵面がシュール過ぎてシリアスなのかギャグなのか分からなくなる…(笑)。突然時系列が行ったり来たりして構成が分かりにくいのはちょっと戸惑うのです。#錆喰いビスコ pic.twitter.com/sgL9JVgtI5
— 鳴神 (@seimei7777) January 17, 2022
#錆喰いビスコ 第2話 「エリンギで跳ぶ」視聴
— BlueHorizon (@BlueHorizon4374) January 17, 2022
コレって話の時系列が前後していて分かりにくいな
ビスコの師匠ジャビの錆を治す為旅して来たのか
完全に巻き込み事故のミロ パンダ医院閉店のお知らせ🐼🍄
しかも手術中にビスコvs姉のパウーが戦闘開始!?
ミロ何だか悲惨だな😅
前に走るカニが好きですw🦀 pic.twitter.com/Z6l7CXnyrw
「#錆喰いビスコ」2話、赤星ビスコは錆に蝕まれた師匠ジャビを救うため調剤医を探して旅してきた。そして逃げ込んだ先の忌浜で見つけたのがミロだったが、ミロは手術しなければ直せないという。今や2人は親衛隊と自警から追われていた。ビスコが囮となる間にミロがジャビの治療を試みる #SABIKUI_BISCO
— celsius220 (@celsius220) January 17, 2022
錆喰いビスコ 第2話観た。混戦。砂漠の話と合流してやっといろいろと分かった。動物とキノコが溢れるバトル単純に面白くて良いし、ビスコ君が意外といい子で主人公らしい感じも良い #錆喰いビスコ #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) January 17, 2022
2話感想
— ふぇんりる (@fenrir_sunnys) January 17, 2022
話は面白くなってきてるけど、時系列入れ替わりすぎて理解するまで置いてけぼりになっちゃうのが残念 #錆喰いビスコ
確かにこのわちゃわちゃした面白絵面の片鱗を1話でやりたいし先にミロの闇医者信念見せて主役として印象づけておきたいしでこの構成にした理由がわかってきた
— はや (@miyazj) January 17, 2022
主役を1話からガツンと見せるのは大事だもんね
#sabikuibisco
#錆喰いビスコ 2話
— ハンター団長 (@doraguniru_1) January 17, 2022
これはめっちゃ面白い。
話はまだ進まないと分からないけど、今の時点でもかなり面白い。先が楽しみ。
作画もかなりいいしね。
少年漫画的な雰囲気だからかなり刺さるな。
おじいちゃん生きてるのはすげえなw
そしてミロが仲間に。
キノコのこととか明かされると思うから楽しみ。










