異常に濃い2話だった

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:54:25.21 ID:RLAfOXd70
タイトル回収来たな
履帯で走り回るロボも
嫌いでないわ
383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:57:35.01 ID:ImDX484G0
コロニーの中ではないのかな?
市民権放棄はマクロスでもよくあるやつだな
生死に関わる仕事だからとか一般市民には
迷惑をかけない的なアレ
393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:01:10.95 ID:mPVeVl3wK
>>383
コロニーって植民地とか居留地って
意味で宇宙とは限らんぞ
385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:58:56.64 ID:8UCc5VUqa
大変面白い


382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:56:33.58 ID:t6QAC7B/0
寝た状態でキャタピラ走行モードになるのは
ガンヘッド思い出した
390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:00:30.34 ID:RNRd3p4X0
Aパートがほぼノンストップの
アクションシーンだったのは良かった
1話が敵襲来からのピンチに奮起で終わったから
カタルシスたまらん
391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:00:30.92 ID:EenroXMz0
期待してない訳じゃないが…ちょっと先行き不安くらいの印象
Aパートの気取った(?)台詞と展開がしつこいしクド過ぎた…
ああいうのやりたいにしろ、もう少し抑えてくれないと
寒くなっちゃう気がする
あとロボの戦闘期待してたけど…
あんな何でもアリなノリなのかなぁ
1話の逃走は後のシリアスの布石のコミカルシーンだと
思ってたんだけど…
もしや戦闘やらでも今後ああいうノリなのかと
392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:01:02.07 ID:eLKjNK0R0
1話の終わりで人死にシリアス展開やったと思ったら
2話でめちゃくちゃ雰囲気軽くて風邪引きそうになった

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:05:06.86 ID:BqZ3da+ar
市民権を停止しとかないと帰った時に税金や
光熱費の未納請求で大変なことになる
396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:05:44.74 ID:/ga7fxfY0
履帯が前後に分かれててちょこまか走る感じは
ドミニオンのボナパルト思い出したわ
397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:07:49.88 ID:6VTva/6w0
怪獣と言う言葉に甘えた安っぽいアニメに
なってしまったな全て予定通り
386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:59:03.61 ID:nQFlk8c60
大変面白かった

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:08:28.65 ID:uI3HNTrL0
ロボがなんかフロントミッションの
カエル型のテラーンみたい
401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:13:17.33 ID:EenroXMz0
ふざけててもいいんだよ、落差も楽しいし…
ただ、ずっとそれはなぁ…色んな意味でどうかなぁって思いながらAパート観てた
単調だしクドイし、同じノリのまんま+過剰だったせいで決める
シーンも目立ってなかったし
上手い言い回しを常に
言おうとしてるヤツってウザイけど、そんな印象というか…
めっちゃウザイルパン3世観た気分(+声優の演技もアリみたいな)
1話から地続きの2話って感じだったし、まだ判断できんけど…
402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:21:39.51 ID:uj924AtZ0
前評判でハードル上げすぎてるんだよ
もっとフラットにライトに細かいこと気にせず
見ればいいんだよ
388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/14(木) 23:59:23.98 ID:Mpa1FTqv0
2話で今期ナンバーワンに
躍り出たわ

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:22:37.00 ID:8GPC9CMo0
親しい人達が目の前で死んだって
直後のバトルとしてはギャグがクドかったね…
殺してくる理不尽な敵だったのに変に親子喧嘩してる
余裕があったりしたから緊迫感がどっかいってた
404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:35:26.90 ID:GbsaB+Ml0
バトルシーンが完全に劇場版クオリティだったな・・・
とりあえずビッグトニーの立体物欲しくなってしまったぞw
405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:40:18.82 ID:Q9QRkMWn0
コミカルで見やすくていいわ
シリアスを引きずるアニメはギスギスして
見てられねえから
あとed可愛い
389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:00:05.34 ID:BNmYGFcop
よかったよ

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/15(金) 00:55:13.95 ID:DoQV4nVk0
まあ細まけぇことはいいんだよって
アニメだってことは分かった
|
|
『サクガン』2話、まず感心したのは閉鎖された都市空間を縦横無尽に飛び跳ねるアクションから壁の存在を意識させる空間演出、そのあとはテンポよく採掘場に向かい新たな「壁」を意識させる。穴を掘って落下する下降運動とその穴から打ち上げられる花火の上昇運動によって一応はメメンプーの気持ちに
— 猪唠唠 (@jionghetun) October 14, 2021
サクガン2話、仕事終わって今観たけど、ここがどういう世界なのかが凄く気になる……。
— Cyan/都田祥📛🌻 (@seventhquark) October 14, 2021
空は無いけど街の外には自然があり、怪獣は世界とケーブルで繋がってる……やっぱBLAM!っぽい世界なのか。
「ケーブルで繋がっていなければならない」以上、仮想現実ではないのだろう。
今季はサクガンに期待。
— ヤスタカ (@yasutaka_pop) October 14, 2021
2話までで普通におもろいわ
サクガン2話みた。音楽と戦闘シーンがマッチしてて良かったしテンポ良かった。父と娘の関係性も良いしとにかく良かった。
— c7s (@foostan) October 14, 2021
#サクガン 2話
— チャイカ (@kazchikamatsu7) October 14, 2021
勢いと熱さで見せるタイプかと思いきや、ダイ・ハードや初期のジャッキー映画を思わせる、アイデア満載のバトルアクションに胸が躍る!
ウォルシュ団や役人らサブキャラ達との哀愁が漂う会話にも惚れ惚れ
最後に「バーは伸ばせよ」で締めるセンスも、たまらなく洒落てて良い
[視聴メモ] サクガン 2話「GOOD DAY, GOOD BYE」
— りんさん コト 林某 (@rinnrinn7) October 14, 2021
アクションが面白い! ビビる娘に、お父ちゃんも今回は見せ場あり。ただ、カッコイイで終わらせないけど。親子バディものって、そういやぁ他にあんまりないような…。観てるほうもオッサンだで、やっぱちょっと親目線で観ちゃうわ(^^ゞ BS11
#サクガン 2話
— まお (@_mao_0412_) October 14, 2021
戦闘は勢いもあって見応えがある
削岩機らしい倒し方も好き
そしていよいよ旅立ち
墓前でのやり取り、ガガンバーが旅の途中で死ぬための前振りにしか見えなくて…
次回も楽しみ! pic.twitter.com/Q7l44jom2e
#サクガン 2話
— べるくんのアニメ感想 (@bellbellanime) October 14, 2021
ロボットの動きもすごいし戦い方もかっこいい
メメンプーが天才で可愛い ガガンバーといいコンビ感あってたまんないね
サクガン 2話
— 無糖らて (@fwhn9199) October 14, 2021
すごくいいと思う。さらに高まる期待。
ちょっとアビス感あるね、いい意味で。#サクガン
我慢出来なくてサクガン2話見た
— デウス (@hyoizabrooo) October 14, 2021
戦闘シーンも演出バッチリだよ!!!
音楽も毎回いいタイミングでかかるし良き!
悲しいこともあるけどそれ以上にワクワク感がある!
フラグが立ったのは気のせいだな、うん
#サクガン 2話 10/10
— アングラ村長@アニメ (@kawarugawarun) October 14, 2021
ぐるぐる動き回る熱いバトルからラスト、親であり1人の「迷子」であるからこそ言えるアドバイス。
最高でしたね。
そして最後の「バーは伸ばせよ」のやり取り。1話冒頭と同じ対話のはずなのに聞こえ方が全く違う。
本当に素晴らしい脚本です。
#サクガン 2話。「マーカーになって行きたいとこあんだろ?」「あるぅうう!」のところは面白かったんですが、2人がどうにかこうにか生き延びないと話が進まないのは明白なので、戦闘シーンはもう少し短くてもよかった気がする。 pic.twitter.com/G1hEOh9zuW
— ぎけん (@c_x) October 14, 2021
サクガン2話、メカの発進から怪獣を倒すまでの連続アクション凄いな。本当にTVシリーズなのか。
— わんだらぁ (@StellaInerrans) October 14, 2021
サクガン2話もめちゃくちゃ面白いよね〜!1話との繋がりが綺麗で本当に好き〜!
— せーや@ノールックノーレス (@kitokitoblog) October 14, 2021
#サクガン 2話視聴
— Tukasa (@tukasa40729889) October 14, 2021
ぬるぬると動く機械。そして変形!男子は皆好きな奴ですね笑(私はダンボール戦記世代ですので特に)
怪獣の倒し方がワーカーとしての知識を使って倒していたのが個人的にかなり評価が高いです。適当にビーム撃つ定跡展開とかも想像してたので良い意味で期待を裏切られましたね。 pic.twitter.com/DQEh6fbTyV
dアニメストア #サクガン(#SAKUGAN)第2話。
— 翔也 (@gracilistepuer) October 14, 2021
父ガガンバーが冒険を厭い気味だったのは、冒険の現実をよく知るからこそだったろう。賢く勇敢ながらも経験を欠く娘メメンプーと、経験豊富で、慎重ながらも大胆な父との二人三脚の戦闘は面白い。 pic.twitter.com/wo7StzQrP4
#サクガン 2話
— たにし (@tanishi_poipoi) October 14, 2021
「さあサクガンの時間だ!」これは滾る。
息の合ったコンビネーション、コミカルな戦闘、派手な爆発オチ、自由落下しながら天才語っちゃうメメンプー好きだわ。
リンダの死をゴーグルで塞ごうとするメメンプーとさりげなくフォローするガガンバーが良き。 pic.twitter.com/4i7omWRSWK
#サクガン 2話
— アニメが好きなルカ (@ruka_anime_game) October 14, 2021
先週のラストから一転コミカルな戦闘シーンは躍動感と迫力のある戦闘で見応えバッチリ
ビッグトニーは変形玩具が発売されそう
ガガンバーがメメンプーに目線を合わせて父として同じく大事な人を失くしたであろう経験者として諭すの目頭が熱くなる#サクガン感想 pic.twitter.com/FxsgS7o2hr
サクガン 2話
— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) October 14, 2021
別れを受け入れて前に進め。そうしないと迷子になっちまう
弱気になった娘に優しく叱咤激励
主人公とヒロインとは違う
父娘だからこそ出来る人間ドラマ
父娘だからこそ出来る熱血ロボットアクションがここにある
今回もホロリと来たで#サクガン pic.twitter.com/b67slAJeFE
「#サクガン!!」2話、ガガンバーの右手の一撃でポットを起動(笑)父娘はカイジュウに敢然と立ち向かう。メメンプーの指揮でコロニーの外へ出「さあ!サクガンの時間だ!」一帯をカイジュウごと崩落させ爆破処分する/市民権を一時放棄し、ポットを駆って父娘は外の世界へ旅立って行った #sakugan
— celsius220 (@celsius220) October 14, 2021
サクガン 第2話観た。いよいよ出発。怪獣戦動きまくってて格好良かった、人死に出たしロボがメカメカしいけど、動きまくるし変形するしでリアル寄りよりホビーアニメっぽい戦闘シーンだった #サクガン #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) October 14, 2021























