1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
部数少ないので古本市場にも余り出回らず
レア物漫画コレクター泣かせと聞いた
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
すくらんぶるエッグとかキングだっけ?
湘南爆走族も
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
少年雑誌に見えん

5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
一番有名なのは銀河鉄道999か
あとまんが道もキング連載からが本番
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
999の時に少し買ったくらいだな
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
999のヒットで多少持ち直したとあるけど当時の編集は
単行本は売れるけど雑誌の部数はあまり行かないとボヤいてたとか
|
|
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
小林よしのりがキングの末期に風雲わなげ野郎を連載してたが
確か休刊決定を編集から聞かされた辺りの話をゴー専か
なんかで描いてたな
10:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
もう32年前なんだよな・・・

13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
>>12
休刊したが湘爆やペリカンロードで隔週の少年KINGになり
最終的にDQN路線に振り切ったヤングキングに転生

14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
コミックは
買ってたけど掲載誌は知らなかった

15:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
キング本誌は殆ど読んだ記憶がねぇんだよなぁ
コミックスはそれなりに読んでたんだけど
19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
ヤングキングって元少年キングだったのか…
知らなかった
20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
>>19
ヤングキングも最初は月刊誌として
創刊されたけど
少年キングが完全に潰れる事になった際に
一部の作品を引き取って月2回に昇格した
21:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
自分にとってはこれ

22:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
「少年キング」のタイトルロゴの種類多すぎ
23:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
24:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
>>23
連載作品の半分くらいしかコミックス化してなくねぇか?
サイレン戦士はサンコミだったし
25:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
>>23
もう末期もいいところじゃないですか!
26:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
少年画報社の画報やキングは
今ではけっこうレアなTV特撮モノの写真を撮ってるはずなので
それだけでいいから写真集出してほしい
28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
表紙見ても知ってる漫画がほとんど無い
29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
永井豪も何本か描いてたのにメジャーな作品がないね
30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
少年キング版おそ松くんの担当だった小林鉦明さんは
サンデーの武居やマガジンの五十嵐より人がいいので
執筆順位はいつも後回しで原稿もよく落とされたと
赤塚関係の談話でよく聞いてたな。
あと、酔った赤塚・武居・五十嵐に面白半分で
電車で轢き殺されかけたとかも。
ちなみにその後は壁村耐三直々にヘッドハンティングされて
秋田書店に転職したらしい。

31:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
ヤンキン→わかる
ヤンキンアワーズ→わかる
ヤンキンアワーズGH→GHってなんや…
32:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
つかキングがあったから単行本派が
生まれたと言っても過言ではないと思う
ほんと本誌が本屋になかったもん
33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
こういうおっさん漫画オタクが駄弁ってる
スレって超楽しい
スレって超楽しい
34:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
35:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/03/01 ID:MoyuGenn
キング版はイヤミが赤塚にブチ切れて
もうおまえのマンガには出てやらないざんす!って
啖呵切って終わりだって聞いた
1001:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/00/99 ID:MoyuGenn
コメント一覧
と俺が言い続けてきて何年になるだろう。
良くも悪くも超人ロックのイメージだなあ