たぶん後半熱くなる
おれは期待してる

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 18:21:26.70 ID:HpdclHH+
おもしろかっこいいぜ
165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 18:43:00.76 ID:uEC/2jeS
似たり寄ったりな異世界転生もの
ラノベ原作、アイドルものとか溢れちゃってるからなあ
こういう古臭い雰囲気のアニメがあるだけで嬉しいし
応援したくなる
170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 21:36:39.58 ID:po7yHY5/
これの放送後に公式ページの
あらすじ全部書いてくれるの親切だよね
164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 18:27:45.43 ID:d4HB+a42
夕方
やってそう感がいい



172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 22:49:34.32 ID:0+PFXVBD
主人公がいまいち感情移
入出来ないな
次の回で掘り下げてほしい
174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 23:05:22.62 ID:yPfUGDto
アロウ君のキャラは
熱気バサラとかよりはまだ親切
176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 23:13:10.63 ID:UyGcYhMA
>>174
少なくとも気遣いとか正義感はあるしな
184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:26:57.29 ID:rj6L1mgB
今週も面白かった
この懐かしい感じたまらないわ

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 23:30:40.79 ID:eQg2KDwM
完全なる熱血&正義じゃなさげなのがいいよね
筋通したりと物はちゃんと考えるし軽口も叩ける
でもポジションは完全なる正義で
滅茶苦茶動かしやすそう
181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:25:59.34 ID:TgVSu090
分かりやすすぎる茶番だった
アタリーちゃんの正義感が正しかったな
183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:26:39.65 ID:kcH7QBSE
あからさまに変形しそうでロボットの
脚と腕がある戦艦って良いよね…
204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:36:30.57 ID:RY+uSclU
>>183
明らかに対称的なパーツが有ったりとか

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:26:04.94 ID:uXuoqoMY
3DCGロボってどんだけぶん殴っても
爆発するまでは綺麗なんだよなぁ
186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:27:43.02 ID:hF5mEK+5
アタリーちゃんのおpい
揺れ揺れノルマきたぁあああああ!!
エルシャちゃんも落ちそうだけどやっぱり
アタリーちゃんなんだよね
188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:28:02.36 ID:hF5mEK+5
アタリーちゃんは優しいなあ!!
やっぱりヒロインはこうでなくちゃね
185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:27:34.27 ID:w/WHZATb
ここまでが導入って感じだな
2クールなら納得

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:28:13.21 ID:d8LNF5Xn
レッカ側と戦うことになるんだろうけど
もう一つの勢力はどこかで介入してくるんだろうな
191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:28:53.46 ID:vw55Gd0H
スパロボに出たら
ザブングル、キングゲイナー、
エウレカセブン、ガンソード、グレンラガンと
絡みやすそう
192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:29:20.52 ID:FZyRD68H
腕輪付けてもモブ兵はモブ兵
なのであった
194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:29:30.43 ID:4RqUU6qi
面白くなってきたぞ


193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:29:20.66 ID:hF5mEK+5
アロウ×アタリーちゃんだなやっぱり
ビットンゴw
戦犯からは何とか汚名返上したか
195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:29:45.99 ID:hF5mEK+5
アタリーちゃんが優しくて
揺れ揺れのエチエチだった!!
202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:34:36.54 ID:+PMAnWhx
主人公が敵に売られるって3人目かな?
ルルーシュ、ハルト、そしてアロウ
スパロボに出たら多分アタリー上記の2人に対しても
擁護してくれそうかも
205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:38:01.28 ID:h1Uh/LQQ
いやー、いい意味で子ども騙しだね!
こういう玩具箱ぶちまけたみたいな作品に飢えてたんで
すごく楽しい
ふた昔前のサンライズアニメって感じだ

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:30:43.31 ID:HOg26z2k
ビットはアタリー萌えなのか?
エルシャだけハブられてる感w
199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:32:35.62 ID:d8LNF5Xn
>>196
アロウにお前の夢は何だ?って
聞かれてたのがフラグになりそう
211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:41:51.40 ID:g9GTNJiD
>>196
公式に人物相関図があるけど
ビット→アタリーが好意になってる
なおアタリー→ビットが仲間で ビット←→エルシャが幼馴染
エルシャ←→アタリーが親友
209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:40:37.31 ID:OeTWUz9n
やっぱアタリーちゃん
可愛いな

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 00:39:13.24 ID:g9GTNJiD
ビット、幻滅されたからって、いきなり村出ようとするとかw
あと戦闘ではアタリーの信念が上手く出てた攻撃だったな
バックアロウ3話にしてもおっぱいパートを忘れてないので今の所そこは信用してる。新キャラのデカイ率もよし
— トトロジャンプ (@totorojump) January 22, 2021
『バック・アロウ』 3話
— 蕩 (@t_r_d_r_) January 22, 2021
"壁の外を魅せてくれ"
結局はイレギュラーであるアロウが繰り広げるべき物語。エッジャ村民からの賛否両論はありつつも"信念"がねじ伏せる結果にスケールを拡大。
序章を終えた段階でギアを上げられるかが課題、己の心を衝突させる胸熱バトルに期待したい。#バックアロウ pic.twitter.com/FOiY22hRtQ
バックアロウ3話も楽しかったー
— カズマ[OTAFK-FORCE] (@OtafkForce) January 22, 2021
バックアロウ、3話で導入をしっかり決めきってくれたしここから本編が始まるって感じの期待も持たせてくれてめちゃくちゃ楽しみだな
— ルビジウム (@rubidium1116) January 22, 2021
バックアロウ3話。
— うみぶた (@umibuta28) January 22, 2021
何とも未知数だけど徐々に盛り上がってきてるのは確か。どちらかと言えば、帝国内の話の方がドラマがありそう。そこにバックアロウ軍団(?)がどう絡んでいくのか楽しみ。
バックアロウ3話終了ー。無知で外の世界を知らなかったとはいえ、村人にまったく共感できない…主人公が熱血バカだから救われてるけど。
— meeco (@meemi2010) January 22, 2021
バックアロウ3話になってきて面白くなってきた
— 香風ゆい (@gochiusamad_5) January 22, 2021
バックアロウ、3話でやっとエンジン掛かってきたかなと思うけど自分的に何か物足りなさがあるなぁ…惜しい
— あんこ (@panko112) January 22, 2021
バックアロウ正直1話2話だけだとイマイチというかアニメのノリとテンポに俺が置いてかれてる感あってフーンて感じだったけど3話でやっと慣れてきた気がする
— ミヤミヤ (@miyaalpha) January 22, 2021
バックアロウ 3話 感想
— K.O (@KO14626776) January 22, 2021
陛下が喰えない感じがでてよかった。ビットの様なキャラは後々光るだろうから今は我慢。城艦はワクワクした。エッジャの人たちも仕方なかったとはいえもう少しアロウに対していい感情を持って欲しかった感はある。作画はバトルは頑張っていた。熱いのを期待したいアニメ。 pic.twitter.com/nL5jpUusRV
#バックアロウ 3話
— ネダ (@dai5neda2) January 22, 2021
この王道ロボットアニメが、今の時代面白くなるのかは、正直まだ分からない。
ただ貧しい町の苦しさというか、弱者の奮闘というか、そういうテーマ設定を外さないのは、さすが実績のある監督と脚本家だなと思った。
バックアロウ3話。量産型信念…皇帝強そうな爺だ。日が浅い先生怪しい…村の為に見捨てたら、今度は自分達が国の為に見捨てられた、より大きなものの犠牲になるの皮肉。そこ人入るんだ…船ちゃんの奮起と緑ちゃんのリベンジ、密度高え!「今度は私達が捨てるの、この国を!」爽やかなエクソダス良いね
— aporia (@aporia_me) January 22, 2021
『#バック・アロウ』BACK 03。村のためにアロウを売ろうとした村人だったが、国は国のために村ごと葬ろうとしていた……。当てのない旅に出た村人達だが、レッカ凱帝国は今後どう絡んでくるのか。自警軍隊長の言葉がみんは借り物だっただけに、アロウの言葉が際立つな #バックアロウ #backarrow #bs11
— 好古真之 (@yoshiful_saney) January 22, 2021
#バック・アロウ 3話
— カリーパン (@animekaripan) January 22, 2021
感情のままに生きているように見える当人たちも生きるのに必死なわけで、他人へ善意を振り撒く余裕が無い、というエッジャ村の住民の描きは中々リアル。
寧ろあそこまでされて、心に余裕があるアタリーの方が稀有な例。
挿話毎の「転」のテンポが良すぎて逆にネック。#BackArrow pic.twitter.com/Zu4dJGCaYu
テンポよく見れるのと先が気になるから今のところ面白い
— すただ (@sutadaaaaa) January 22, 2021
正直騙される展開読めすぎたのがいまいちだったけど#バック・アロウ #backarrow
シリアスではなくギャグっぽい熱さがよいなあ、面白い。 #バック・アロウ #backarrow
— KS999 (@HAMUx2) January 22, 2021





















コメント一覧
読んでて見方の参考になった
ここいいじゃん