実は全然期待して
なかったんだけど
今では一番楽しみだな

589:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:31:04.77 ID:yCmn7CUB
何食っても
まずいのやだな
636:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:32:13.53 ID:ZWukcOCa
>>589
一応蛇は美味しい扱いだったはず
これまで毒がえるの毒肉や臭い昆虫
だけだったから
644:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:32:25.41 ID:au70UU8o
OPでキャラモデルをぐるぐる回す
アニメは名作
858:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:38:26.00 ID:u389MvNN
ところでいつまで蜘蛛なんだ
いいかげん人間の町とかいって
ほしいんだけど(´・ω・`)

896:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:39:40.50 ID:1zCUDghv
>>858
2クールやっても
洞窟脱出できるかどうかとか…(´・ω・`)
646:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:32:28.51 ID:01tnA69m
おれコミック
衝動買しちゃったw
770:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:35:49.79 ID:H23lJVv6
何で蜘蛛なんかが鑑定スキル
覚えるんだよ
982:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:41:51.16 ID:A+DCd6ij
これって
悠木碧が心配になるだけのアニメだな

794:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:36:24.82 ID:TnaXwHzq
蜘蛛のCGは違和感ねえな
837:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:37:32.92 ID:H23lJVv6
普通こんなクモ1匹必死に追いかけないだろ
885:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:39:27.47 ID:WXAdKs3l
>>837
普通ならね
糸使う蜘蛛は危険だから討伐対象になった
兄弟たちみりゃ分るが、普通はあのクラスの
蜘蛛は糸使う知恵が無い
153:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:46:06.60 ID:frvheSNe
コミックだと
人間パートほぼないんだとか
だからアニメは人間
多めなのか



1000:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:42:40.04 ID:/uaJ0LFX
東山ちゃんえろい声だな
149:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:46:02.59 ID:0PHo84IP
先生性格良さそうなのに
死んだぞ
175:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:46:26.77 ID:01tnA69m
ドラゴンは魔耐高くて当たり前
これ常識だろ
268:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:48:27.47 ID:i9k5aHTk
キタエリ
つえええええええええええええええ

289:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:48:42.99 ID:DUjYSF+c
キタエリ強い
296:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:48:45.76 ID:BdS0PFbH
ずいぶん
柔らかいなドラゴン
420:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:50:45.19 ID:tCZo5wHK
1つの側のストーリーに絞った方が
よくねーか
419:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:50:42.29 ID:gvrLNMd0
よく2クール
やる気になったな

492:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:52:39.70 ID:i9k5aHTk
なんか似たような
展開で進んでる気がしない
499:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:52:53.20 ID:W+DEwcSV
蜘蛛パートか人間パートか
どっちかだけでよくね
539:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:53:51.19 ID:WPQc+V32
食ってばっかだな
このアニメ
552:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:54:09.92 ID:KvQmgWqi
うーんまぁ面白いところがないわけじゃないけど・・・
まぁ流行りそうにはないな。


557:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:54:32.08 ID:dSwm2Wnh
蜘蛛側=いまだにゴブリン相手にしているような弱さ
人間側=普通より強いかなー
いつになったら蜘蛛はかわいい美少女
最強になるのか
573:名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:56:00.82 ID:PxkT24LR
原作しらんけど漫画だと蜘蛛が地道に
レベル上げていく過程があるのに
それ端折ってむりくり人間出してるからなんか
とっちらかってる感じ
478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 21:55:11.95 ID:jzlmwEtO
こっちにも地竜出現かよ
今回は人間側パートが多めだったな
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 21:01:19.33 ID:vj7QgfCj
悠木の本領発揮って感じで
楽しいなこれ

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/22(金) 22:03:14.39 ID:l5XHVvzl
いやーやっぱ人間パートあると安定するわ
蜘蛛パートは喋ってんの聞いてるだけだもんなあ
#蜘蛛ですが
— qookan gainen (@XkB1Q99RW3WqKF4) January 22, 2021
3話視聴
2つのアニメを同時に見てる気分だ
黒髪脳筋男がうざすぎる
つか、先生無事?
クモ子詰んでない?
どうすんだ?
蜘蛛、3話にしてかなりミルパンセの体力って感じになってきたな…… #蜘蛛ですが #kumo_anime #at_x
— あああ.あうふすとぅす (@45aaaa) January 22, 2021
悠木碧が六割ぐらいに減って、代わりに人間サイドの話が増えたけど、こっちは正直ありきたりで面白味に欠けるなぁ、悠木碧力で支えられてるのがよくわかる #kumo_anime #蜘蛛ですが #at_x
— カーフ (@kalfs) January 22, 2021
今週も楽しい悠木碧劇場でしたね #kumo_anime #at_x
— かんむりょ@異能こどおじ体 (@kanmuryo_) January 22, 2021
なんとなく演出もうヤバそうなんすけどミルパンセさんアンタ大丈夫なのか?ホントに…#蜘蛛ですが #kumo_anime #at_x
— 谷之兒 (taninoko) @ 十三日目から初場所観戦再出場 (@vollboy4719SYas) January 22, 2021
落ちた先はまた地獄でした #蜘蛛ですが #kumo_anime #at_x pic.twitter.com/Aap1e5aSiK
— tka24 (@tka24) January 22, 2021
#蜘蛛ですがなにか 第3話
— 具 (@gakuyanosan) January 22, 2021
進化したもんだから調子に乗っちゃいました?
『今なら,そこらの魔物なんて敵じゃない気がするよ。』
はい,即フラグ回収w
なんか食べてるか。叫んで逃げ回ってる
『二択』
なのに,妙に面白いのは,なんなんでしょうね。
あおちゃん劇場,いまだ絶賛公演中ですよ☆#蜘蛛ですが
#蜘蛛ですが 3話を観ましたよ。
— ウチダ (@_danwaneji) January 22, 2021
鑑定様の覚醒! そして初のボスキャラ、地龍アラバさんだーっ!!
手持ちの札でなんとかサバイバルしていくあの面白さをどう表現していくのか、次回も楽しみです。
蜘蛛ですが、なにか? 3話。色々頑張って、という感じの画面になってきたような。人間サイドと蜘蛛サイドで対比になるような作りでしょうか。血縁喰らいとか。ともあれ、ちょっと進化したくらいじゃまだまだ雑魚すぎる蜘蛛子、働けど働けど…… #蜘蛛ですが
— ぺら (@pera0579) January 22, 2021
第3話視聴終了!!
— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) January 22, 2021
蜘蛛子さんは進化したが『親愛なる隣人』マッへの道はまだまだ遠い……。
学園パートは課外授業中に『地龍』が出現したが、『血縁喰らい』のフェイが仕留めた……。
その頃、奈落に転落した蜘蛛子さんも地龍とエンカウント!! #蜘蛛ですが、なにか #蜘蛛ですが #kumoko #tokyomx
#蜘蛛ですがなにか ?3話感想
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) January 22, 2021
成程。進化したらLvが戻るシステムなのね。
地道にLv上げたがピンチ...どうなるのやら😏
そして人間サイドの雲行きが怪しくなってきたね。
人間サイドと蜘蛛子サイドをどう絡ませてくるのかその一点が楽しみで仕方がない。
早く合流しないかな🤔#蜘蛛ですが #kumo_anime pic.twitter.com/7tM9PTVEfU
蜘蛛ですが3話、ミルパンセの異常コンテが久しぶりに帰ってきた感じがあってめちゃくちゃ高まってる
— Alskei (@AlskeiBf) January 22, 2021
『蜘蛛ですが、何か?』 3話
— 蕩 (@t_r_d_r_) January 22, 2021
"蜘蛛は何処"
序盤から最後まで通常運転のはずが、途中から定番の"異世界モノ"より少しだけ雰囲気が重めの真剣に戦う展開。
開幕から"人間"と"蜘蛛"の現状を区別して描き続けているので、いつ出会うのか気になってくるけどその瞬間を想像すると相当カオス。#蜘蛛ですが pic.twitter.com/5khGp8HgWp
蜘蛛ですが、なにか?
— atom (@atom129129) January 22, 2021
第3話。原作でも人間サイドはイマイチだったがアニメだと尚更量産型の異世界転生アニメって感じでキツいな。蜘蛛サイドの悠木碧1人語りを永遠と聞いていたい #蜘蛛ですが
「#蜘蛛ですが、なにか?」3話、上位種に進化した蜘蛛子は操糸と探知のスキルを身につけ、ステータスも向上したが、調子に乗り過ぎてレベル違いの敵に追い回され、ダンジョンの下層に転落する/学園の実習中に地竜に襲われる。シュンとフェイが倒すが、倒した地竜はフェイの親らしかった #kumoko_anime
— celsius220 (@celsius220) January 22, 2021
蜘蛛ですが、なにか? 第3話観た。ギスギスする人間達。なぜに人間パートが長いのか……作画いいからそれなりに楽しめるけど見たい物と違うというか、漫画版読者なのでもっと蜘蛛パート増やしてというか #蜘蛛ですが #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) January 22, 2021





















































コメント一覧
改変も上手いし。
人間パートが〜な人はとりあえず原作買って読め!
蜘蛛ですら認識仕切れて無い人には苦痛の時間
語りを入れて何をしてるか説明した方が無駄がない。魔法学校?の目的も存在意義も語られない。悲しさ
そら駄作が量産されてもゆるされるわけだわ…