うーん
なんでこの話入れたのかわからん

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/18(月) 23:18:51.44 ID:tC51op3k0
裏世界に
取り込まれつつあるな
138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:41:37.23 ID:8NrsDSFp0
グリッチ対策は砂利バラまいたり砂かけ
ババアになった方が楽じゃない?
ある程度の大きさないと駄目なの?
142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:56:44.64 ID:WSgEnn4t0
鳥子すっぴんだったのか?
顔が変わったような気がした
136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:33:27.08 ID:YiM8eMKea
いまいち
よく分からんアニメ

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:57:52.45 ID:dfEGwZHt0
カラコンの説明
無くて良かったのかな
145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:59:18.04 ID:04jXxVkU0
舞台や雰囲気は最高に好きだがキャラの
描写やドラマがぜんっぜん好きになれねー
出会って間もないのに嫉妬っぽかったりやけに意識してたり
もっと丁寧に自然にキャラ関係描いてくれよ
146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:01:23.52 ID:2o/aEGQna
変なもの見付けてワチャワチャしてるだけで
異世界は百合アニメの舞台装置みたいなもんか
141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 00:55:48.28 ID:IVWD9jp10
今回
めっちゃ面白かったやん


147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:01:25.42 ID:ix4XiHdq0
今回の元ネタは巨頭オなの?
159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:10:23.71 ID:QYkqnX44K
>>147
なんか木の立て札の標識に巨頭ォって書かれてな(笑
洒落怖の元の話だと国道の道路標識(たぶん鉄板)だけど
あとオカ板の考察では「巨頭(矢印)」の見間違い説とか有ったけど
じゃなくがっつりとォって書いて有ったな片仮名で
148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:01:47.85 ID:8S3ayTKe0
ググッてみたら
今回の話もネット発か
149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:02:38.63 ID:Goei5QC10
原作者脚本回だけあって空魚のモノローグとかが
原作に近くてよかった

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:03:00.57 ID:Vcq5m0jJ0
裏世界ピクニック
3話ででてきたの水生村じゃん
152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:04:58.67 ID:yz++s7oTM
今回のは何がしたかったんや?
結局鳥子に付き合っていいんだろうか?で
終わったけど
155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:07:48.86 ID:IVWD9jp10
グリッチと廃墟探検趣味には触れたんで怪異の正体の
片鱗と空魚の事情については次週やるんだろう
ただ尺がなあ
三人のおばさんのくだりとくねくねの原理についてはスルーして
鳥子発見までで4話終了、残りは5話のAパートな気がする
162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:12:43.86 ID:ekV6sXlJ0
この内容だと百合アニメとして見ないと楽しめんよ
裏世界方面で期待して見ると薄味すぎて


156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:08:00.13 ID:kuRN07ku0
正直な感想を言うとこれ入れるくらいだったら
他の話に尺を割いたほうがよかったのでは……?
(それこそ空魚の背景とか、丸ごと飛ばされた小桜の裏世界の話とか、
おそらく色々圧縮されるであろう今後のエピソードとか)
せめて1、2話のちょっとした補完ぐらいはするかなと思ってたら
それすら無かったから別の意味で驚いた。
「空魚の右目でグリッチが見える」すらなんかぼんやりとしか
説明してなかったし。
163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:12:49.73 ID:IVWD9jp10
>>156
勿論今までが説明不足だったのはその通りだけど
設定説明だけしてりゃ面白いかと言われれば
そうじゃないしなあ
俺は石投げで二人がわちゃわちゃ試行錯誤するのが
まさにこれぞ裏世界ピクニックって感じで良かったわ
164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:15:56.78 ID:kuRN07ku0
>>163
確かに会話とかは
「原作にありそうな感じ」はした
そのまんま過ぎてアニメにするにはやや
間延びしてた気はするけど
167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:20:24.23 ID:ekV6sXlJ0
ネット怪談絡めてたからホラー期待して
いまいちだなと思ってたけど
3話目にしてこれはきらら系アニメ見るつもりで
見るもんだなと理解して楽しく見れたわ

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:10:33.88 ID:Wv2Acn2Up
原作だとグリッチの関連の説明(空魚の眼で確認できるなど)はもっと
先の話で出てくるんだけど、尺の問題で入れられなかったから
アニオリで入れざるを得なかったんじゃないかと思った。
グリッチ以外は作者の好きに
描いてくれって感じで任せたんじゃないかな?
ホラー描写はジュニア版って事で納得するようにしたわ
165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:16:08.60 ID:c+dHOan0d
都市伝説そのものじゃなくて虫だの木枠だのが
都市伝説っぽく擬態して襲いかかってくるということなのか
166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 01:17:33.68 ID:B5Cqi/69a
なんだか分からない世界でなんだか分からないモノと対峙して
ロジカルに対応しようとする事自体無駄な抵抗なんだよ
むしろワーキャー戯れてた方がらしくていい
193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 05:51:57.80 ID:kAfUuKAW0
自分は結構楽しく見れた
作画も2話は所々やばかったけど今回は良かった
巨頭のCGは微妙
このアニオリ回が必要だったのかどうかは
最終話までみてから判断したい

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/19(火) 05:27:14.05 ID:db4JOT5w0
しっかりとホラーを描こうと思ったら
毎回登場人物変えないと難しいのかなとふと思った
やっぱある程度犠牲も出ないと怖さって
引き出されないんじゃないかなと
#裏世界ピクニック
— ハール701@旅・アニメ ※旅は現在休止中 (@Harrsea701) January 18, 2021
3話感想
本日のお話は「巨頭オ」
荒廃した得体の知れぬ化け物の村
原因は不明、化け物の正体も不明である
サツキの話も気になるが
ed後、最後の空魚、なぜそこで笑うのか…
蛇足だが、「巨頭オ」の看板を鹿児島の方で見た話が一時期話題になったが
結局どうなったのだろうか?
#裏世界ピクニック 3話。今回はエピソード自体はなんだか薄めの内容で、それよりもピクニックを通じ、レズ系作品にありがちなキャラの感じ方、行動、演出をしつこいぐらい詰め込んだ回。それにしても、ゆみり声眼鏡の紙越空魚さん、2話で学んだはずなのに今回全然生かせてないのは問題(作品的に)。
— しんめいかい/M.Kato (@shinmk) January 18, 2021
#裏世界ピクニック
— ame🥸 (@Mzrsandayo0655) January 18, 2021
3話!アニオリ回だったけど普通によかった。いちいち鳥子に見惚れる空魚に笑ってしまった。美人に動揺して壁を破壊する空魚…
「裏世界ピクニック」第3話。巨頭の村。やはりこれは2人が裏世界で怪異に遭遇してなんとか逃げ帰ってくるのをひたすらに見守るアニメなんですね。2人が毎回危険地帯に飛び込んでいく展開の必然性は弱いけど、イチャイチャしてる姿が観られるからまあ良しなのです。#裏世界ピクニック #裏ピク pic.twitter.com/U4Dn25GhpZ
— 鳴神 (@seimei7777) January 18, 2021
#裏世界ピクニック 3話 #巨頭の村 #アニメ #感想 空魚が鳥子がいう冴子といった弾薬を隠した掘立て小屋を目指して、グリッチに注意していっき、一旦木綿と塗壁をあわせた妖怪に襲われるが、現実世界につながる鳥居をみつけ逃げ込み現実世界に戻る回 空魚のふてく顔かわいい…
— yujinkatou (@yujinkatou) January 18, 2021
「裏世界ピクニック」第3話「巨頭の村」、相手を倒せないパターンもあるようだ。それに、今回は妖怪というより、裏世界の住人?の可能性があった。それにしても、今後「きさらぎ駅米軍救出作戦」があるようだ。女の子2人が米軍を救出する?空想とはいえ、こういうものが出てきたのは興味深い新傾向。
— 原田 忠男 (@harapion) January 18, 2021
#裏世界ピクニック 3話、かやのんに『デース!』と言わせているのは狙っているのかどうか問題。
— ちーけー (@spr_tk) January 18, 2021
#裏世界ピクニック 第3話
— Neco (@Neco_2ko1) January 18, 2021
原作者書下ろしアニオリ回。
これまで目的地までの鳥子と空魚の様子が描かれなかった分、今回は楽しめた。そして、前回の裏世界の住人の話と関連しそうな村の存在。
空魚の右目や鳥子の左手ではなく、2人揃ってピクニックを楽しむことが大事なんだろうなと感じた。#裏ピク
「 #裏世界ピクニック 」第3話視聴。アレですね、空魚が鳥子に対してなんかモヤモヤして、二人で危険な冒険した後に、鳥子の方からドキッとするような触れ合い方されるとか、もう嵌めパターンですよねェ。しかし、鳥子の方で空魚の比重はどのくらいなのかは視聴者も知りたいぞホント!
— ticoruzel (@ticoruzel) January 18, 2021
裏世界ピクニック3話視聴!
— 狂信教666の怠惰の日本兵ソラ (@v11qydGkZYdYhQo) January 18, 2021
今回の題材って調べてみたら犬鳴村だったんですね。確かに巨頭オとか書いてあった...#裏世界ピクニック
「裏世界ピクニック」第3話の録画見おわた。原作者自らの脚本によるアニオリ回。いや、この先お話けっこうあるのに、アニオリ回入れる余裕ある?まあそれはともかく空魚かわいかった。原作者脚本らしく、こういう作品なんだってよくわかる回だったね。
— わっふり (@waffleDDsA) January 18, 2021
#裏世界ピクニック 3話。厚意から好意へ。鳥子に付いて行くのは親切心なのか下心なのか、少なくとも好きという気持ちはある、でも鳥子は冴月に好意がありそう。その微妙な距離感が良い。空魚がんばれ。それより銃を隠すときになって急に左手のグローブが装着されてるの、違和感ありますね。 #裏ピク pic.twitter.com/sniHfMM7uK
— ぎけん (@c_x) January 18, 2021
#裏世界ピクニック 3話
— Anime & Booze / アニメとお酒 (@AnimeAndBooze) January 18, 2021
やはり都市伝説そのものは物語の道具扱いですかね
都市伝説に重点を置くと話が進まないのでしょう
将来的には鳥子が奴らに触り過ぎて存在が希薄になり消えかかるも、空魚が鳥子を観る事でなんとか存在を保つ、そんな未来が見えた#アニメ好きな人と繋がりたい #アニメ #裏ピク
裏世界ピクニック 3話
— アッシュ (@ash46490808) January 18, 2021
空魚の目って裏世界に来ると変化するんだっけ?🤔
やはりグリッチ危険すぎる!前回のおっさん投げて確認はしてたけど見えてないのによく無事にいられたよな笑
しかし巨頭振り切ったと思ったらワープまで追ってくるとか正直ヤバかったな😅#アニメ #裏世界ピクニック pic.twitter.com/NFlPGUVDKS
裏世界ピクニック3話、原作とかコミックス読んでると確かにこのぐらいなら日常回だよなって思ってしまう。
— 無炭酸コーラ (@mutansancola) January 18, 2021
きさらぎ駅とか時空のおっさんは明らかにイベント回だものね・・・
裏世界ピクニック3話、雑誌で特集されている小顔の描写から始まって巨頭の怪異に追いかけられ、逃げ切ったら顔のサイズの話でいちゃついて〆、って怪異が完全に百合の踏み台にされている… でもよく考えたらこの物語は全般にわたってそんな感じだったような気もする
— シバ山 (@ShibayamaCoffee) January 18, 2021
#裏世界ピクニック 3話
— まお (@_mao_0412_) January 18, 2021
今回の元ネタは知らないけど、廃村みたいなところは絶対に行きたくない
ゲームとかだと絶対に出られなくなるやつ
個人的には逃げ場のないエレベーターでの描写の方にビビってたりする笑
どういう存在かの説明がちょっと欲しいかも#裏ピク pic.twitter.com/S3q2LV3H9C
3話アニオリだったけどいい感じに裏世界ピクニックしてたな。空魚と鳥子のやり取り好き。
— hirohashi (@hirohashi10) January 18, 2021



























コメント一覧
駄洒落と曲解で“勝った方と立場をすり替える”惨めなホモ盗作者のゴキブリAI上級国民は物事の結論が出せない“代替品”だからみんな女陰の代替品で肛門性交するのがやめられない産廃で他者を貶めて“抱いた遺品”にするために駄洒落で盗作することに終着してるんだろうし芥見下々がごみ箱主人公の呪術廻戦で売れたから領域展開とか叫びながら“プレイヤー”の上級国民特権で盗作した元ネタとか視聴者をごみ箱扱いして継戦してるんだろうけど“薬で自分の立場を忘れてる”からか呪いが暴発しっ放しだな
AIが盗んできた盗作用データにタイムパラドクスゴーストライターみたいなヘボ監督が縋ってる状況なんだろうから演算能力が足りてればそのうち情報解体された領域が現象となって連鎖することでもう一回り大きな領域を展開する虚無の領域が起きて“この世の全ての販売物は上級国民の盗作”であることとかホモの盗作者がホモの存在そのものを否定した作品とか百合モノの盗作に失敗した結果として見た時だけ全ての販売物の内容に関連性が出来ることが露わになるんじゃないの