ロボットものかぁ
と思ってたら変身ヒーローものだったでござる

3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 11:07:20.02 ID:v2n8aIV9
海外向けメインな気もするが
どうなるか
5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/02(土) 18:19:09.59 ID:2uNfGdEw
なんかキャラデザや
雰囲気から
ガン×ソード思い出した
6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/03(日) 07:24:19.82 ID:TtYanK7g
ガンソードアクヴレid0の
焼き増しだろ
この手のやつほんと好きだな
10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/04(月) 03:39:47.68 ID:XTpfsTkL
ロボット物は結構貴重だから
期待する


9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/04(月) 00:49:23.18 ID:YhgrsjSO
アクティブレイドもID0もつまらなくはないが
って出来だったからもう少しとんがった作品が見たい。
メカアニメはもうやることがなくなったとは
思いたくない。
11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/04(月) 12:51:34.35 ID:wkFmqfdi
谷口監督も
今期は2作品掛け持ちか
12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/04(月) 17:30:09.16 ID:9LWG5IA6
掛け持ちかはわからんよ
片方はすでに完品の可能性もあるとか
作るのが遅れてとかコロナのためとか放送時期が
ずれて遅れてとか
今アニメ業界はぐちゃぐちゃでないの
18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/07(木) 23:08:50.80 ID:5+wSMxWv
小澤はお気に入りなんだろうね
飛び抜けて上手とは思わんが安定したい
演技するから別にええけど

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/08(金) 17:43:06.73 ID:NG4wSpzI
谷口だから期待はしてるけど
変身ヒーローものか
むかしアクティブレイドってのがあったな
26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:25:51.17 ID:oX8zJmRZ
まぁ
つかみとしては悪くないかな
27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:25:53.15 ID:O3yhUJhv
よかった。
1話目は主人公のロボ戦大勝利で締める
お約束展開なのは好感持てる
30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:26:38.89 ID:pk7LjrX3
いろいろ設定を
垂れ流した1話といった感じ、、、



28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:25:59.30 ID:yx3b3GQC
そんなんでタイトル回収かよ…
西部劇と三国志が混ざったような世界観なのかな
44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:28:28.61 ID:O3yhUJhv
>>28
世界観はノブナガザフールを彷彿とさせる
あっちは和風と洋風の勢力が争ってたけど
31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:26:42.07 ID:7wrMmF3U
メインっぽい4人が
グレンラガンのカミナとシモンと
ヨーコとニアに見える
32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:27:13.90 ID:umBDDXYG
結構好きだわ
テンポいいし1話としては
良かった



34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:27:25.85 ID:GxUUelXy
普通に面白かった
脚本はまんまトリガーの
ノリだったな
35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:27:32.02 ID:Nl00WJTH
ロボアニメだったのか
38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:27:40.25 ID:9ow2TLZA
う~~んっていう出来w
壁の外に超文明があるとか
そういう系か
39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:27:48.77 ID:sGyqcDxY
良いねこのノリ



41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:28:01.45 ID:yx3b3GQC
とりあえず女の子キャラは
ちょっとエ□かった
梶が壁壁言うと既視感あるわ
45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:28:42.82 ID:BE5/lbp1
谷口久しぶりに
当たりか
49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:29:20.74 ID:7wrMmF3U
勝負に負けたら死ぬんなら
もしスパロボに出たら撃墜されたら
死んでしまうね
58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:31:36.00 ID:cCkdYfYz
aパートのときは
不安だったけどおもしろかったわ

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:32:49.28 ID:Ape+OZAa
今期の新作の中では
一番面白かったけど古臭いノリだな
66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:35:34.74 ID:F2fphO31
良くも悪くも中島かずき
節全開だった
70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:36:45.89 ID:Aa/V+n5I
明るく楽しいロボアニメはやっぱいいな
これでいいんだよ
深刻なのはガンダムだけで
お腹一杯だ
73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:37:46.18 ID:16z9H030
ノリ的に嫌いじゃない
2クールだし楽しめそうだわ


74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/09(土) 00:37:53.77 ID:t4ukzbKl
今のところ谷口というよりは中島かずきカラーが強いように感じた
谷口作品だとガンソードの雰囲気に近いとは思うけど
バックアロウ、構成脚本中島かずきだからテンポ良くて面白いな。
— 燐 (@bmkf_rin08) January 8, 2021
すごいよく出来た1話だった。
バックアロウ、1話イマイチだったけど谷口作品なので今後よくなるでしょう読み(願望)
— 店員A@都内某所5運営中 (@ten_in_A) January 8, 2021
バックアロウ1話、完璧すぎ
— さてるな (@satellite_luna) January 8, 2021
とっても中島かずきな1話だった。楽しいwww#バックアロウ
— あーなん (@arrnan) January 8, 2021
いや〜バックアロウしっかり1話からおもろかったな
— ゆう⚾️ (@ginchan_reborn) January 8, 2021
バックアロウ1話終了ー。そんなダジャレみたいなネーミングなの…(笑)。変態覗き男が狂言回しみたいに終わったけど、味方になるのかなあ。なんか昔懐かしいロボアニメみたいな…壁壁…進撃みたいな(笑)
— meeco (@meemi2010) January 8, 2021
バックアロウ、1話の間主人公が全裸のままってwwwとりあえず面白そうだから視聴続けてみるか
— 水樹咲夜 (@mizukisakuya) January 8, 2021
バックアロウ、1話見た限りだと中島かずきが作ったガン×ソードって印象
— りゅーしゃ (@ryushaSW) January 8, 2021
バックアロウ面白いっすねぇ…(1話感想)疾走感すげぇ
— notにぃとくん (@Notnyitokun) January 8, 2021
けど世界観がまだわからん
バックアロウ1話目良かったやん。
— にゃうーん (@nyau_n2) January 8, 2021
スパロボに参戦あるで。
バックアロウ1話、掴みは良かったのでは
— 霧崎 (@star_Kzer) January 8, 2021
個人的にはスタードライバー見てる気分になりましたね
バックアロウ1話いい感じだな
— ウンゲ (@hyper2ryo) January 8, 2021
なんだあのop1話限りか
— メモリアルイヤー (@memorialyear) January 8, 2021
まあバックアロウいろんな意味で面白そうだから見る
バックアロウ1話めちゃくちゃ面白かったな………
— へいろう (@_GJ___) January 8, 2021
1話から色々詰め込みすぎてる気はするが、いつものかずきならここから二転三転予想だにしない展開をぶっ込んでくるはずなのでまだまだ見守る段階かなー。ちょっと台詞がクドすぎるのは気になるかも #バックアロウ
— ゲッター線に汚染されたあいる (@IR0408) January 8, 2021
#バックアロウ やー、つまり中島かずきさんの好きなアニメ原体験のごちゃまぜ感?なのかな。何にしろ1話で世界観説明してちゃんと1話終わった。さすがにプロの仕事。ワクワク感もあって続きが楽しみだ(^^)
— 七月夢@からあげ (@julymjulym) January 8, 2021
第1話視聴完了
— 新田恭兵@明けましておめでとう! (@kyohei_voyage) January 8, 2021
第一印象は「進撃の巨人」と「テッカマンブレード」を足して2で割った感じのSFアクションアニメかな#バックアロウ
#バック・アロウ 1話視聴。
— yam太郎 (@yamsan0) January 8, 2021
中島かずき脚本をめちゃめちゃ感じた1話だったwホントにキルラキルのテンポの良さとコードギアスみたいな世界観、キャラを混ぜて作られたようなアニメだと思ったね!
主題歌も激アツ、熱血主人公、来たぜ王道アニメ!!って感じで盛り上がった!#バックアロウ #BackArrow pic.twitter.com/MmygHLRh7h
バックアロウ1話。そうそうたるスタッフ陣だぞー!1話からガシガシくる独特の世界観ー!主人公はまっ裸ー!これはだんだんエンジンかかってくる感じですかね。期待してますよー
— ゆは (@yuha_) January 8, 2021
バックアロウ1話、すごい谷口監督作品の1話感が合って満足だ ガンソとかスクライドの香りがする
— にょろ工藤 (@NYORO_KUDOU) January 8, 2021
#バックアロウ 1話
— ネダ (@dai5neda2) January 8, 2021
何この世界観?とか作風が古くない?とかファンタジーを当たり前に使いすぎじゃない?とか思ったけど、よく考えたらこれ全部コードギアス見た時にも思ったことだわ。
だから独特の作風で敬遠するのはもったいない気がする。こういう世界観のは化ける可能性が十分ある。










































