面白かった

2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
天泣ってスタッフが作曲するの?
劇中であんだけ持ち上げられてる曲を自分たちで
作るってプレッシャー凄そう
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
>>2
作者のお姉さんが作曲
プロの筝曲家なので
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
ここまで来たらもう刺客の心配は
無いだろうな
5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
次回チカ達の演奏で次々回で結果発表とか
色々やって終わりかな

6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
ばあちゃん間に合ったか…
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
また可愛いさとわちゃんが
見えた
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
どこの学校も背負ってる
物が重い…
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2019/12/15 ID:MoyuGenn
いい展開になってきたな


625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 01:26:49.29 ID:A4cbeEBT
ハクトの先生が不穏な空気出してたけど
先生辞めるだけか
不治の病で死期が近いのかと
思った
629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 01:34:37.16 ID:1evndIDh
>>625
禿同
でも死ぬから部員頑張るより
いい感じになったな
628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 01:34:35.76 ID:/7Q8Pk0d
素人の視聴者にはヒメサカみたいななのほうが
凄いと思うな
作中でキャラクターに凄い凄い言われても
過剰な背景演出されてもねぇw
626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 01:31:41.73 ID:CmP2P8bM
宇宙が背景になったあたりで
ギャラクティカマグナムとか
ギャラクティカファントムとか思い出してしまった

630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 01:35:26.68 ID:A4cbeEBT
>>626
ミオがブラックホールみたいになって部長が
「おいてかないでよ!」とか言ってた時
吸い込まれて消えるけど平気なのか
気になった・・・
633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 02:37:00.33 ID:i+M7zXYT
ライバル高描写に力入れるのはいいんだけど
姫坂の先輩といい珀音の先生といいポっと
出感がなあ
もう少し前から登場させられ
なかったのか
632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 02:02:03.42 ID:rkSpRQXk
今回は想像力と経験値でカバー出来る邦楽(音楽)
経験者向けの演出だな
解説は入れざるを得ないし時間の制約も考えると
色々と難しいんだろうな

635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/12/15(日) 04:06:15.63 ID:z0H4V/Ya
あのネクラが蒼井の理由が
突然わかったwww
この音とまれ!第24話
— かめ@この音特攻隊 (@KAME_anime1) 2019年12月14日
今まで澪は正解と言われる一本道の音を演奏することしか出来ない自分に嫌気が差してたけど、計算して曲を作る山本先生との出会いで変われたんだね…!
先生と澪とで琴と共に過ごしてきた10年は違いがあるけどこうして全国予選の場にいれるのは運命だったのかな?#この音とまれ
#この音とまれ! 24話「正解のその先」
— ふぃ~と 深夜アニメ (@fiiiiii____to) 2019年12月14日
リアタイで観ててCパートのさとわちゃんを引き止めるシーンが気になって、服じゃなくて髪の毛を掴んでるの!?w…って思って見間違えだよなって思って確認したらやっぱり髪引っ張ってるwさとわからのツッコミもなしで当たり前のように進行しててなんか可愛いw pic.twitter.com/PppTnb7O1c
この音とまれ第24話。ほっほう、あの無気力にはそんな事情が。で、次がやっと主役高校演奏やで、老害ババアはどういう反応になるん。
— びっくる (@bikkle290) 2019年12月14日
「この音とまれ!」第24話:良かった、あと半年の命とかじゃなくて・・・ 次の出番は珀音高校。正解の音しか鳴らせなかった澪と、計算されきった数学教師の作った曲の融合。地味な曲は、それだけ自分の感情を乗せる余白が大きいという事でもあり、ある意味澪の覚醒を前提に作られているという事。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) 2019年12月14日
#この音とまれ 24話 道を外れる音の意味。お前自身が道になる。時瀬高校の部員の様に、音楽は音を楽しむもの。神崎は本番の舞台でその本質を知った。回想からの、それぞれが抱える人間模様が深い。喜びを知り、目的を知り、目指す先にあるもの。時間を掛けて咲く花の様に輝け。
— カツキ (@kotoko_raigu2) 2019年12月14日
この音とまれ! 第24話観た。自分の演奏。こういうので実際の演奏に説得力持たせるのすごい。あとそもそも琴の音いいなぁ、長い一音にビブラートかけつつ音程変えたりできるのすごいわ #この音とまれ #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) 2019年12月14日
「#この音とまれ!」24話、珀音高校の数学教師・山本はなぜか箏曲にのめり込み、曲も作るようになる。地味で不評だった彼の曲を完璧に弾きこなしてみせた澪。自分の音を嫌っていた澪に「正解を越えた音」を約束してその気にさせた山本。澪は予選の本番の舞台でついに覚醒する #konooto_anime
— celsius220 (@celsius220) 2019年12月14日
この音とまれ!、24話。
— みにゃもと (@minamoto80486) 2019年12月14日
今回は珀音高校…というより、顧問の山本先生と神崎くんが主人公!
二人とも才能があるからこそ、ままならない部分が大きいんだろうなぁ。
ここまで多くが語られていないだけに、この1話のインパクトは…😊
Cパート、滝浪先生の言葉が…✨https://t.co/weRCPGZG0S
#この音とまれ
— ほてん 茨城北部 (@HOTENgn) 2019年12月14日
原作で泣いた演奏前の武蔵の笑顔→指導者&顧問アニメでもボロボロ泣いたじゃあないかぁ。武蔵の心の声カット残念だけど声優さんの演技でかな。真っ直ぐ青春が40BBAの私には眩しすぎて泣ける。あと、原作読んだ時・・澪、ヤバイなコイツとゾッとしたのをやってくれてありがとうアニメ
この音とまれ!24 話視聴
— sakuto@観る将冥王 (@sakuto7) 2019年12月14日
予想通り珀音高校掘り下げ回でした
3人だけの高校はカットかぁ
来週はいよいよ時瀬高校「天泣」!#この音とまれ
天泣は最初の一音で泣ける。音の明度と彩度が高すぎ。出だしの独奏から十七弦が重なるところ、そこに一コトと二コトが交わるところ大好き。あと後半の独奏と最後のユニゾンは鳥肌が立った。#この音とまれ
— 陽凪 (@starryskytrain) 2019年12月14日

























