おかゆで落ちるなんて
さとわちゃんちょろすぎる

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:27:42.40ID:prCMbZHj0
メガネ君
だいぶ胆力ついてきたな~
今までのオドオドした感じ無くて
頼もしく見えたわ
546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:28:43.83ID:cHfTBYcF0
皆の前でさとわちゃん
が破門されたことバラしたって
大したダメージにならんだろ
「ふーん、家のことで大変だね(他人事)」で
終わるに決まってる
ヒロ先輩様々な人間関係を壊してきたとか
豪語する割に弱かったな
547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:29:35.03ID:3LHZMuzua
あっさり落ちすぎ
もうちょっと前に
顔出しさせとくとかしといてもよかったな
554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:35:05.42ID:IWCJj8Sq0
さとわって母親と
仲直りする展開ってあるの?

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:29:56.16ID:IWCJj8Sq0
女の世界って
こわいね
彼氏取られるって
本当にあるんだよね?
549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:32:10.80ID:gwF0d2P00
今週も
面白かった
ヒロ先輩の
ルックス好みや
551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:33:20.10ID:gwF0d2P00
ヒロ先輩の
美脚を舐めたい
555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:35:26.36ID:gwF0d2P00
ちはやふる系の
アニメやな
でも
こっちの方が今のところ好きやな

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 01:56:10.34ID:jMYE79Di0
お前らは知らんだろうが
おかゆの効果は絶大
561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 02:00:13.95ID:O2JhKiXK0
家庭的なモノや雰囲気にも
餓えてただろうからなぁw
病気で弱ってていつもケンカしてる奴が
優しくって…数え役満って奴ですか?w
567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 02:18:19.65ID:BqJO54eW0
しかし、すごく急ぎすぎやなぁ。
今回の話は2話使って丁寧にやってほしい
所だったが。堂島とか曲とか大事な事いっぱい
あるんだから。ヒロ先輩の所も、巻きすぎて
ヒロ先輩がメガネ殴るの早すぎだったしw
603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 08:37:28.43ID:x8nWq7p0K
ヤバい
滅茶滅茶面白くなってきた
今期で
一番面白いかも



632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/05/19(日) 12:40:24.90ID:vdynWX3Wa
さとわちゃんも今まで
あんな生活なら恋だ男だと言ってる
暇は無かっただろうし
こりゃ一気に
頭がそっちに向かいそうだな
この音とまれ!、前半のベタな不良物語があったけど、みんながみんなラノベ型競争的進学校wに通うわけじゃないし、むしろ久々にベタを見た気分で、わたしゃそんなにいやじゃないですね。後半が本番だと思ってたが、7話でいい回が出てくると、この後も楽しめそう、と思う。
— 有村行人:次の文フリは11月東京 (@KenKen_t) 2019年5月19日
この音とまれ! 7話#この音とまれ
— ぷらむ (@opcbJdAJ9TMW4fc) 2019年5月19日
毎回思うけどこの作品ほんとクズしかいないな。鳳月さんのお母さんや来栖さんが歪んでしまったのも結局周りの環境のせいだったんだね
そしてやっぱり愛がイケメンすぎる。でも今回は武蔵も結構カッコよかったぞ! pic.twitter.com/tL2l0d6nmT
この音とまれ! 7話
— てのめ (@tenome12321) 2019年5月19日
来栖さんが友達にされたこと自体は同情するけど
それで自分も同じレベルに落ちちゃったらダメだよなー😖
てか暴露ネタその程度なのって感じでちょっと拍子抜けだったねw
鳳月さんの重めな過去を前半でやったから
余計にそう感じたのかもしれないけど。#この音とまれ pic.twitter.com/ADMu0AWiL6
#この音とまれ ! 7話
— チャイカ (@kazchikamatsu7) 2019年5月19日
過去の出来事によって居場所を喪失してしまったさとわと妃呂
二人が時瀬高校の箏曲部に、自分の本当に欲しいものがそこにあったから入部したという、実は同じ動機だったというのが、たまらなく胸に響いた
この音とまれ!7話 過去にクラスメイトに交友関係を壊されたから自分もそうしてやろう…妃呂はそんなタイプのいわゆる非行少女なんだけど今は自分が非行に走ってるということも多分わからない時代なんでしょう、そう今ならではに振る舞う彼女とほぼ非行少年少女な箏曲部との顛末が若々しく眩しかった
— やまぬこ (@yamanuko_) 2019年5月19日
この音とまれ!7話まで一気見した。もともと原作好きなんだけど、音がつくと趣深い
— ろぜ / ロゼック (@rayrozec) 2019年5月19日
#この音とまれ 第7話
— 夕凪 (@yuunagi_ver1805) 2019年5月19日
さとわと妃呂のこのエピソード好きだなあ。箏曲部の温かさが先輩の代からちゃんと続いてて、それが人を溶かしていく感じ。
この音とまれ 7話見たんだが
— ひー (@sejdn6oPjLSoRS6) 2019年5月19日
毎回泣きながらみている
青春すぎておっさんの俺にはダメージでかい 笑
#この音とまれ 7話。鳳月さとわのあのきっつい性格は母との軋轢があったから…。箏曲部の面々は…先ず皆に恐れられるヤンキーの愛かいるんだから偏見を持って見ることはないからな…だから妃呂の思うようには…
— 篠原勇希 (@yuukisinohara) 2019年5月19日
「#この音とまれ」7話
— ひいろ (@hiiro_now) 2019年5月19日
さとわちゃんが同じものを感じ、眼鏡くんが簡単に出来る事じゃないのにちゃんと向き合い、そしてあいつらが真っ直ぐなバカでよかったw
眼鏡くんと先輩達の演奏よっぽど楽しそうだったんでしょうね。さとわちゃんもヒロ先輩も楽しむ箏を思い出すスタートは同じだったのですね! pic.twitter.com/7NnBhHLYcV
#この音とまれ 7話
— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) 2019年5月19日
さとわぢゃ〜〜ん😭💖😭💖😭💖
チカぁ〜〜👍👍👍
ぶちょー😂😂
くるすさぁ〜ん💗
体感5分位でEDだった…もっかい観よう🙏 pic.twitter.com/DTq0DSCS14
この音とまれ!7話 感想
— いまりな! (@imarina_27) 2019年5月19日
心の琴線 純粋な優しさが名門であることの重圧によって歪んでしまう悲しみ。そんな中での自由に弾ける演奏会の意味を知ると伝わって来ますね。ぶつかって助け合っての信頼関係がある部活の強さ!来栖さんのそういう居場所が羨ましい気持ちもよくわかるなぁ #この音とまれ pic.twitter.com/C5HtHJrhZz
#この音とまれ 第7話
— 具 (@gakuyanosan) 2019年5月19日
想いは込めた技術も申し分ない
でも,その音色は,彼女にまったく届かない
さとわちゃんの絶望はいかばかりか
改めて彼女が愛の音色に惹かれた理由も解りますね。
妃呂さんも昔は同じだったんだって解る話の流れも良いです
頑張れ!男の子。ちゃんとそれぞれに王子様してましたよ☆
この音とまれ7話 鳳月ちゃんの過去が明らかに⁉️それにしても…ちかイケメンすぎる✨ひろは本性現したな‼️😮武蔵先輩がやっと主人公っぽく♪本当ストーリーが面白い😊 #この音とまれ pic.twitter.com/Vi4kWSQkW5
— ひろくん@5th2日目参戦決定😈✨ (@Om7Yg6i9AuyETZC) 2019年5月19日
#この音とまれ 7話みました! 鳳月さんのコンクール、必死な気持ちがこもっていて大迫力でした。時間差で久遠くんに届く流れも凄い。卵粥おいしそ〜😋 みんな懐が深いというかあっさりしているというか、ひとまず収まったみたいで良かった。次は誰が来るんだろう…笑
— いろは@座長公演伍ありがとう&LIVE EXPRESS 香川千葉待機 (@IrohaQa) 2019年5月19日
7話視聴。おかんが酷い。環境がそうさせたんだろうけど。コンクールでの演奏…伝わってほしかったなぁ…。奇しくもその演奏が愛に届くという展開。妃呂の過去も明らかになりましたが…うーん(-_-;) 少し都合が良すぎる気が…。まぁ、ちゃんと謝れたので、今後の活躍に期待したいです。#この音とまれ
— umi_ (@LoveArrow_0315) 2019年5月19日
アニメ『この音とまれ!』7話
— yomi (@yomiko110) 2019年5月19日
さとわさんの事情も、来栖さんの事情も分かり面白かったです。それぞれ届かなかった気持ちを抱えているんだなと…。そんな2人への愛や武蔵達の対応も見ていて安心できました。














































