1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:18:56.47 ID:OO9HEXN+0

おすすめ記事
・【画像】クラスのマドンナ「あなたがウワサの転入生ね?隣同士よろしくね♡」
・【画像】店員にウマ娘ファンだと悟られずにローソンで買い物する方法
・【画像】日本のアニメ、アジア圏でしか人気がないとネトフリにバラされてしまう
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:19:09.91 ID:MptZvp6t0
うまそー!
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:19:53.00 ID:AxE/U6GPr
誰か少し食った?
5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:19:57.77 ID:kSe7IWkt0
まあ1200円がいい所だけど
売れるからその値段なんだろうな
14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:32:28.47 ID:53XdZe3Dd
>>5
これに1200出そうと思えるのがもうすごい
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:21:58.53 ID:RE3hwd8c0
うそくさ
食卓塩ださないだろ
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:22:00.68 ID:hsdl1EXN0
塩で草
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:24:30.62 ID:NPibO9IU0
ざるそばってなんで量少ないのばっかなんだよ
12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:32:17.44 ID:gxGj3C5Tr
>>8
腹を満たす為の飯じゃないから
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:25:23.20 ID:ANLGHpTE0
3000円要素どこなん
11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:27:04.97 ID:kSe7IWkt0
>>9
おそらく立地と全部自家栽培とかの付加価値かと
山の上にある田舎屋っぽい
10:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:25:52.97 ID:d9EMyRND0
河川敷に生えてるような草の天ぷらで草
13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:32:27.13 ID:J8s9LJe30
ラーメンは原価×2倍の値段でもブチ切れられるのに
蕎麦とパスタは原価の10倍請求してもOKな風潮
15:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:32:30.24 ID:aNxBBq75H
おぉ~!「粋」だねぇ~!
16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:33:31.12 ID:8JMO7HEKM
アジシオどうするんやこれ天ぷらに直接ぶっかけんのか
17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:33:37.34 ID:WUSGa/SG0
嘘でもそれっぽい器に塩を盛れよ
19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:34:18.47 ID:BH941PzC0
塩がしょぼいんだがもうちょっと頑張れよ
20:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:35:05.45 ID:1wV4D9Em0
さっき丸源ラーメンで半チャーハン餃子セットたのんで
1300円払ったけどめっちゃ不味かった
冷凍食品以下の味
38:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:54:42.21 ID:RKEmYXxc0
>>20
お茶美味かったやろ
21:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:36:56.60 ID:eWtA5xOV0
あー塩で食わせるタイプね
一般人向きではないな
22:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:38:57.99 ID:vsjB+yXd0
アジシオでトドメ刺してて草
23:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:41:01.56 ID:P+pRmkDHd
長野の観光地価格でもこれで3000円ってそうないぞ
24:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:42:52.36 ID:4sBNIfKKa
アホの外人向けビジネスやろ
25:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:44:38.93 ID:Ecg813K00
600円までなら出す
26:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:46:25.48 ID:iLztjUL40
家にある塩で萎えるな
なんか適当にこだわりっぽい塩おいとけよ
27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:48:01.12 ID:UbYCosHi0
880円やろ
28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:48:08.20 ID:L3E4fFw90
これに限らず天ざるって高すぎじゃね
29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:49:33.42 ID:8Py7875g0
味塩なんか出さないだろw
嘘松
30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:49:55.08 ID:RKOxuIJG0
スーパーのそばなら100円とかだぞ
あれで充分やめんつゆがうまいだけやしな蕎麦なんて
31:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:50:44.74 ID:lTIhPJFCM
ここまでこだわってなんで塩はあじ塩なんだよ
32:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:51:58.87 ID:PNAxf8Oj0
すごい立地いい場所とかか?
天ざるってちょっといい雰囲気の店だと2000超えてくるからな
33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:52:19.85 ID:MKsbjsl50
外人向けでも成立するか怪しい値段やな
34:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:53:09.58 ID:PNAxf8Oj0
塩は小皿で粗塩でも出せば雰囲気でるやろうけど
普通に味塩のほううまい気もするわ
35:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:53:49.37 ID:ShLvuhsf0
こだわりの材料でこだわりの強いおじさんが
作りましたはい3,000円
37:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:54:07.81 ID:Fzq34bkBd
蕎麦屋って強気の値段設定しても勝手に馬鹿が
(これだけ高いということは素材が良いに違いない)と
脳内変換するからまかり通るんだよな
39:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:54:47.84 ID:Y+GI3Ez30
ネギの隣のオレンジのってなんや?
41:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:56:21.33 ID:PNAxf8Oj0
>>39
たくわんか味噌漬けじゃないかな
40:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:56:00.91 ID:ERdttQM30
一杯3000円のソースをだせよ
42:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:57:14.25 ID:Np1QPGkd0
アジシオやん
43:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:57:38.27 ID:i8HEjf66d
44:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 11:59:58.98 ID:JC1hdwzZ0
お昼時はいつも満席
土日にもなると家族連れが一日中行列作ってる
45:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:00:36.59 ID:QyG49aVH0
3,000円ってソースはどこよ?
46:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:00:58.95 ID:ShLvuhsf0
1日30食限定とかいう謎のこだわり持ちつつ
店成り立たせるために単価あがってるパターンやろ
47:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:03:41.62 ID:WztB7jduH
蕎麦って本来貧乏食やろ?
なんで高級料理みたいになってんの
48:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:07:48.77 ID:Fam+snxOd
塩みたいなのはなんなんだよ
49:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:10:17.67 ID:6sszb7FBd
塩はなんとかなるやろ
50:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:17:26.92 ID:2VGkboBi0
天ざるなら3000円は普通の価格や
51:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:18:16.49 ID:WYjjemsG0
天ぷら食いたい
52:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:18:56.54 ID:AyO0uRas0
塩はせめて皿に盛れよ
54:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:20:29.45 ID:+I7nuF2jM
3000円出すなら肉食いたいわ、
55:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:27:44.75 ID:khZKnNvx0
長野か群馬の山あいの道路沿いに店構えてそう
57:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:30:08.98 ID:webqhQsl0
麺倍欲しい
58:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:30:41.81
うまそー!
59:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:30:47.67 ID:NpU6IDNF0
蕎麦ガラ混じってるやん
田舎の蕎麦か
60:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:32:26.10 ID:0RO9eF2K0
チェーン店ではない蕎麦屋なら1200円ぐらいまでなら出す
チェーン店なら600から800円くらいだろ
61:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/11/21(火) 12:37:02.25 ID:oaVvxY0w0
天ぷらええな
値段はつゆ次第か
引用元:https://nova.5ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700533136/
1001:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2023/00/99 ID:MoyuGenn
コメント一覧