1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:23:10.38 ID:Far+5txyd

関連記事
・【画像】能力バトル漫画で「マジやめろや」と思う展開といえばやっぱり・・・
・【画像】そろそろアニメ化しそうな、なろう・ラノベ・漫画なんかある?
・【画像】美術部の女子中学生ってこんなにHカワなのかよwwwwww
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:25:41.25 ID:Far+5txyd
ええんか…
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:26:47.67 ID:/rDdMvtj0
これ80年代末期やん
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:26:59.76 ID:EQC5tH1d0
ファミコン?

5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:27:06.36 ID:Far+5txyd
昭和末期感よな
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:27:22.41 ID:h9/OIv8Qd
もう64定期
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:27:51.39 ID:LGHKZQk90
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:28:02.31 ID:ncgQMssB0
プレステもうあったろ
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:27:57.97 ID:bR0aAhxs0
団地ぐらしならこんなもんやろ
16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:29:12.81 ID:b2AYocwR0
平成11年に初代ゲームボーイは
嘘やんね
最低ゲームボーイポケットになってる

30:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:31:54.29 ID:DmoGQLdT0
>>16
いやカラーか初代やろ
ポケットとかタイミングミスったやつしか買ってないぞ
37:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:32:51.70 ID:b2AYocwR0
>>30
子供の年齢考えたらジャストやん
18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:30:20.99 ID:pjdGgvt0M
これ漫画内で
「PSを欲しがってるけど団地住まいで買ってあげられない」
って設定があるからな
23:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:30:30.68 ID:Snp+2LuAa
うまるちゃん描けよ

25:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:31:26.26 ID:oZR11O5T0
ファミコン…?
27:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:31:34.14 ID:IeAawMLwd
せめてスーファミだな
29:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:31:48.66 ID:nUYtcZcmd
せめてニューファミコンやろ
28:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:31:43.11 ID:LgydDPTVa
ビックリマンシールはもっと前やろ

31:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:32:10.66 ID:eX+95TgpM
昭和やんこれ
32:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:32:14.06 ID:FaUqPSui0
99年ってスケルトンのiMacとかあったくらいよな?
33:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:32:14.98 ID:8WNr+QKF0
平成11年って
翌年にps2出るぞ
38:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:32:52.18 ID:UKA00Zh3d
64でスマブラやってた気がする

39:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:33:12.37 ID:8T5GnTbH0
99年はドリキャスが最新か?
PS2は00年やったはず
ただ団地の子供はPS買ってもらえんから99年やと
スーファミがまだまだ現役やと思うわ
兄貴のおさがりでファミコンのやつがおってもおかしくない
40:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:33:13.05 ID:tVyhMMCKM
記憶が定かでない
41:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:33:13.76 ID:b0QU68lD0
ファミコンしか
買ってもらえんかったんか?
42:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:33:14.78 ID:pjdGgvt0M
45:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:33:26.65 ID:xGq+iazGr
7月到来にヒヤヒヤしてた記憶しかないわ
46:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:33:34.49 ID:b/XFpBD60
ファミコンはねーわ流石にスーファミ
50:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:34:25.90 ID:AU70V7oOp
なんでファミコンカセットやねん
もうPS2とかやろ
なんかネタなんか
49:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:34:17.65 ID:8+611VrM0
つくえがでかすぎる

52:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:34:43.24 ID:7VZ5WRkZp
こういうのでひとつもピンとこないのはダメだろ
54:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:34:46.95 ID:Far+5txyd
てか団地バカにするな
60:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:35:31.04 ID:QFATeOPFr
娯楽少ないし懐古するほど
良い時代でもなかったわ
61:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:35:37.13 ID:eX+95TgpM
62:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:35:40.79 ID:4gZvQrDka
ビデオテープ裸で置くか?
65:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:36:21.54 ID:K+TMIdeZ0
ゲームボーイとファミコンが同時に存在してる違和感
貰い物か何かか?
63:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:35:59.66 ID:y9thY/tJ0
子供いくつやねん
ビックリマン流行ってたの生まれる前やろ
75:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:37:34.44 ID:pjdGgvt0M
67:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:36:40.06 ID:xSRviRcq0
まずは初期うまるを描く練習から始めな
71:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:37:06.61 ID:nMG9kHsPd
それより2000年問題やろ
会社のオンボロパソコンが大変だったわ
72:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:37:13.41 ID:NRoVGz4Ep
このスレおっちゃんしかおらんやん
105:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:42:11.74 ID:oZR11O5T0
106:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:42:14.00 ID:mX8Aorpdd
自身の体験から書いてるとしたら舞台山梨やからな
本当に何も無いが面白いマンガにできるんかこれ
107:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:42:17.11 ID:xSRviRcq0
底辺でもない一般家庭だったけどスーファミが
長らく現役だったわ
109:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:42:31.50 ID:GZCG+0smr
わからんことがあるたびに辞書引っ張り出して
探すような時代に戻りたくないわね
115:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:43:45.98 ID:pjdGgvt0M
118:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/11/11(木) 16:44:32.92 ID:lQSJi0T/0
田舎や貧困家庭は10年文明が遅れるからね
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636615390/
1001:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2021/00/99 ID:MoyuGenn