1:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
2:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
当時変身ワクワクしたな
3:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
体の横線書くのがどれだけ大変だったかがわかる
4:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
やっぱり最終形態が飛びぬけて良いデザインだと思う

5:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
デカくなる!デカくなる!
小さくなったけど強い!
クロノトリガーのラヴォスも良かった
コアの見た目がビットだっていう姑息さも人間を
学んだんだって感じがして
6:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
だって通常時の10分の1以下の奴らが
部下の大半でいちいち畏怖通り越してあわわされてたら
管理し辛いし
だからパワーを抑える変身をしてて登場順的に
第何形態ってされてるだけで基本的にツルツルのが素だよ
7:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
8:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
最初の変身はあんまり変身って感じしないな
9:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
フリーザ様的には最終形態が真の姿だが
フリーザ一族的には第一形態が基本っぽいのがややこしい
お父さんはあの姿のまま強いらしい
10:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
描きづらい!!!ってことで出番がすぐ
終わった第三形態

11:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
異形感あってすきなんだけどなエクレア形態
12:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
コルド大王はサイズ的にも第二形態っぽさが
あるけど実際はどうなんだろ
13:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
>>12
鳥山明によるとコルド大王は一族の中でも
異常な戦闘力の持ち主で
フリーザはそれを受け継いだ突然変異体との
ことなんで変身自体が特殊なのかもしれない
14:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
15:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
スレ画見ると体型の書き分けが出来るからこそ
輝くシンプルデザインだと思う
16:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
第二形態に移る時に胸からボコンと
大きくなるのが凄い印象に残ってる
17:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
最終形態になってから
さらにフルパワー出した時で
下手な変身よりもよっぽど強くなってそう
18:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
19:もゆもゆ大好き名無しのげんさん@ですです:2018/06/16 ID:MoyuGenn
>>18
何度見ても悟空の9万から300万の
パワーアップに違和感あるけど
そうでもしないと界王拳無しの素の悟空が
当時の悟飯やピッコロ以下になりかねないという難しさ
コメント一覧
(2)
あと第三形態のIFバージョンの理性飛んで完全モンスターみたいになってるのも好き